家計簿(2018年・5月)

f:id:bossan9220:20180713232347j:plainぼーさんです。

2018年5月の収入・支出状況です。

 

2018年3月に入籍をし、4月から妻と2人暮らしを始めたわけですが、2人にかかるお金は共通の口座に決まった額をプール、あとは完全に個人の裁量としています。お互いに依存していない関係とも言えます。

 

個人口座

・収入

入金

給料

¥313,204

その他の収入

¥92,080

収入合計

¥405,284

 

・支出

出金

自動車

¥86,714

交際費

¥47,745

趣味・娯楽

¥32,730

住宅

¥32,032

教養・教育

¥16,976

交通費

¥15,872

健康・医療

¥8,927

食費

¥6,365

日用品

¥5,564

通信費

¥4,572

衣服・美容

¥3,675

その他

¥43,780

支出合計

¥304,952

・自動車

月々のローン34000円に加え、自動車税の支払いが40000円ありました。今年は8月に車検も控えているため、維持費はやはり家計で無視できない額です。車を購入したことでいろんな学びも得られたこと、生活スタイルが変わって使用機会が増えたこと、車を使って副業的なビジネスも始めたいことが現在所有している理由です。が、同年代で持っている人が少ない車、それも外車を所有しているという優越感がいちばんの理由かもしれません。自分の醜いところですが、そういったステータス的な一面も否定できないのもまた事実です。

 

・交際費

旅行がてら北海道に行っていました。地元が北海道なので、地元の友人と飲み会に使ったり、妻にお土産を買ったりです。

 

・趣味・娯楽

f:id:bossan9220:20180713232647j:plain

GWを使って金沢に旅行に行ってきました。のどぐろをはじめ、海鮮丼や金時など美味しいものをたくさん食べました。

f:id:bossan9220:20180713232823j:plain

旅行先で使ったお金は食事だろうと施設だろうと趣味・娯楽費にカウントしています。旅行って行き帰りの移動費と宿代だけ注目しがちですが、現地でいくら使ったかを見える化すると、なかなかの額になります。

が、旅行先でしかできない体験・食事は時にお金には替えられない価値があります。あえてGWに行く必要はありませんが、GWなどの限られた連休でしか行けないというのはサラリーマンという制限ゆえですね。

 

・食費

昼は基本手作りのお弁当、朝夜は家で食べますが、会社で飲む飲み物や間食などは自分のお金から出しています。1回1回は200~300円の出費ですが、月で集計すると意外にも積み上がります。以前は糸目をつけていませんでしたから、自分が出費と認識していないところで意外に出費をしていたということです。

 

・住宅

自動で振替される30000円と公共料金の支払いです。新生活&引越しに伴い、妻には以前勤めていた職場を辞めてもらい、新居の近くで仕事を探すことになったため、当分はこのあたりは私の負担となります。

 

・その他

飲み会の幹事をやったので、一時的な建て替えをしました。精算した分はその他入金として取り扱っています。

 

共通口座

出金

食費

¥61,954

趣味・娯楽

¥51,520

日用品

¥20,232

家具・家電

¥19,908

医療・健康

¥18,670

交通費

¥12,639

水道・光熱費

¥6,369

通信費

¥4,611

その他

¥3,900

支出合計

¥199,803

食費

先月より20000円以上減りました。が、まだ多い感覚です。毎日の仕事をねぎらってか、毎晩夕食とともにお酒を買ってくれていたのですが、これは不要と判断し、飲む日は金曜と土曜の2日だけにしました。もともとお酒がなくても全然大丈夫な人間でしたので、禁酒をしているという感覚はありません。

 

趣味・娯楽

金沢旅行の往復の新幹線代です。

 

家具・家電

先月よりさすがに減ってきましたが、20000円近くの出費がありました。生活してみて追加で必要となった家具をメインに買い足しました。

 

トータル

先月より60000円ほど安くなりました。が、生活が落ち着いたかというとまだ言い切れません。妻も仕事を探しながらの生活で、中旬から新しい職場で働き始めました。場所に左右されずに正社員として働けるというのは大きいですね。看護師とはそれだけ需要があり、専門性のある職種ということです。本当に感謝です。